当団体に所属する専門研究員について

一般社団法人未来友は、民間のシンクタンクとして、労働と国際関係についての有益な情報発信、研究や政策提言を行っています。

そうした中で、特に当団体の対象領域についての見識が厚く、社会的にご活躍されている方々に専門研究員として研究・発信を委託しています。組織的な研究・企業や行政機関の支援・セミナーやコンサルティング活動等を日常的に行っております。

 

 

 

専門研究員の詳細プロフィール・発信情報

kao_mini

松井勇策(Yusaku Matsui)

名古屋大学法学部卒業後、㈱リクルートにおいて、組織人事コンサルティング・法務・内部統制・ITマネジメントの各リーダー職を歴任。のち、大学院にて臨床心理学の産業への応用について研究。現在は個人事務所と公益法人を経営。企業における法務・制度構築・産業心理についての寄稿実績多数。社会保険労務士・公認心理師・ITフロントサイドエンジニア。

研究領域
・新しい働き方の現象把握と法務・政策的考察・労務監査論
・産業心理/メンタルヘルスマネジメントへの臨床心理学の活用
・デジタルトランスフォーメーションに対応したシステム構築論

 

kaosenmon2

永井知子(Tomoko Nagai)

青山学院大学大学院 法学研究科修士課程修了。外資系企業の人事部門にて国際労務・人事企画・ビジネスプロセス変革等。現在は個人事務所を経営し、大企業の外国関連労務のコンサルティング等を多数受託。国際労務や、異文化間の人事管理論等について専門誌で多数執筆、セミナー講師多数。技能実習法・派遣法等の法定講習の講師として厚生労働省の公的認定保持。特定社会保険労務士。

研究領域
・国際労務管理・異文化人事マネジメント論
・国際関係法・入管法・国際経済学・各国の労働法理
・バイリンガル等の言語習得に関する教育理論

 

kaosenmon3

岡野宏生(Hiroo Okano)

国内証券会社から1997年に現ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント(株)、同社のヴァイス・プレジデントを務め、欧米およびアジア諸国への投資機会の提供に注力。その後、ヘンダーソン・グローバル・インベスターズにてオルタナティブ投資を専門に扱う。行政書士資格を保持し入管支援・政策研究。金融、経済、社会全般において各国の動向に知見が広く、経営コンサルティングも強み。

研究領域
・入管実務の業務プロセスと実務法務的研究
・国際関係論・国籍法・技能実習法
・会社法、金融商品取引法等、キャピタル・マーケッツの各国の実務研究
・国際金融の金融理論や貨幣理論

 

kaosenmon4

高松修(Osamu Takamatsu)

広島大学工学部電子工学科卒業。㈱日本電気(NEC)IT系技術職、マツダ㈱関連会社にて経営企画部等を歴任。のち国際関係の団体に転じ、技能実習制度の草創期よりインドネシア、韓国、中国、スリランカ、カンボジア等で事業企画。ほか送り出し機関・日本語学校の体制整備にも従事。現在は専門コンサルタントとして技能実習の政策関係の研究発信や、多数の関連団体の事業支援を行う。

研究領域
・技能実習法に関する実務法務的考察
・労務監査論・外国人労働者に関する人事管理・育成の実証研究
・経営工学・QCなど生産管理論・業務プロセスマネジメント
・国際関係論・政治過程論

 

consul2

福永沙央里(Saori Otsuka)

京都大学薬学部卒業、法科大学院中退。㈱リクルートキャリアで人材サービスに携わったのち㈱リクルートホールディングスにて新規事業企画・事業開発に従事。のち米国ニューヨークに留学しビジネス・語学・国際文化論等について研究。現在、コンサルティング会社を経営し、専門領域は事業企画・経営企画、人材採用・育成、法務等。関与した企業数は100社を超える。行政書士。

研究領域
・企業の人手不足を解消する人材採用・育成・労務の実証的研究
・働き方改革および生産性改革に関する組織構築論
・中小企業・スタートアップにおける各種ITソリューション・組織構築手法・経営手法の分析