MENU
  • ホーム
  • 組織案内
  • 専門研究員
  • ■研究・論文・提言
  • ■ニュース・活動記録
  • メディア関係/お問合せ

国際関係と労働に関する民間シンクタンクです。複数の専門家により、国際関係・労働・入管実務・政策論等の研究と、セミナーや寄稿等の発信を行っています。

一般社団法人未来友

  • ホーム
  • 組織案内
  • 専門研究員
  • ■研究・論文・提言
  • ■ニュース・活動記録
  • メディア関係/お問合せ

■理事長による意見発信

  1. HOME
  2. ■理事長による意見発信
2020年5月25日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 miraiyumiraiyu ■ニュース・活動記録

国際労働支援を行う一般社団法人「未来友」理事長 荻野一美が、自民党 和田正宗議員、笠浩史議員と対談、政策提言や意見交換を行いました。

シェアシェア+1フォロー5月19日、20日、国際労働支援および人道支援を行う一般社団法人「未来友」理事長 荻野一美は、自由民主党、和田正宗参議院議員、笠浩史衆議院議員と両日に亘って会談し、政策提言や意見交換を行いました。 […]

2020年5月21日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 miraiyumiraiyu ■ニュース・活動記録

【設立1周年】荻野一美理事長から、皆様へのご挨拶

シェアシェア+1フォロー一般社団法人 未来友も、この5月21日で設立から1年になります。昨年の今頃は当団体においても、現状のようなコロナ問題は想定していませんでした。特に東南アジアとの日本の交友を考え、技能実習生の本来の […]

発信情報の主題

  • ■ニュース・活動記録
  • ■理事長による意見発信
  • ■研究・論文・提言
    • 技能実習の実務
    • 外国人労働に関する提言等
    • 労働と法令関連
    • 入管実務と現場の状況
    • 事例の研究と発信
  • ■専門研究員による発信
    • 松井勇策
    • 永井知子
    • 岡野宏生
    • 高松修
    • 福永沙央里

 
 
 

最新の発信情報

コロナウィルス関連の情報をお知らせします
2020年4月5日
当団体所属の専門研究員 永井知子がWeb配信セミナー「技能実習・特定技能の問題点と解決策 ~正しく制度が運用されるために社労士ができること」の講師を担当しました
2021年1月16日
当団体所属の専門研究員 松井勇策が「メンタルヘルス・マネジメント検定II種III種: 資格活用ガイド&要点確認ポケットブック 」を出版しました
2021年1月11日
当団体所属の専門研究員 松井勇策が「ブロックチェーン最新技術に挑む「10~20代の若き英才が集う奇跡的ベンチャー」を執筆しました
2020年12月19日
主管研究員 永井知子が中小企業福祉事業団にて「技能実習・特定技能の問題点と解決策」の無料配信セミナーの講師を致します
2020年12月7日
当団体所属の専門研究員 松井勇策が東京都社会保険労務士会の会報に「副業制度の労務課題と社会的背景、その可能性、社労士が行うべき支援」を執筆しました
2020年12月6日
主管研究員 永井知子が東京都中小企業団体中央会の外国人技能実習適正化講習で講師を担当しました
2020年11月13日
社労士解説「勤怠管理システムを導入しただけでは十分ではない」重要な観点
2020年11月9日
国立大生の論文のための技能実習生向けのアンケートのご協力のお願い 研究員 永井知子・高松修
2020年10月23日
実習生の『笑顔でありがとうコンテスト』募集中 専門研究員 高松修より
2020年10月20日
当団体所属の専門研究員 松井勇策が株式会社 税務経理協会 税経通信でテレワークについての記事を執筆いたしました
2020年8月7日
団体名 一般社団法人 未来友(みらいゆう)
代表者 理事長 荻野 一美
事務局住所 東京都葛飾区新小岩2-9-10 2F

 

  • 組織案内
  • 専門研究員
  • 研究・論文・提言
  • ニュース・発信情報
  • メディア関係/お問合せ

Copyright © 一般社団法人未来友 All Rights Reserved.

PAGE TOP